タロット大アルカナ「ラバーズ」について

こんにちは。

今回はタロット大アルカナ「ラバーズ」について。

動画で見たい方はこちらから↓

 

タロット大アルカナは22枚のカード全部を通して1つの物語を構成しています。

その中で、ラバーズは選択に迷いながら答えを見つけていく場面、

正しいか間違っているかではなく、迷いの中で、しっかりと今の自分自身を見つめて、そして自分で答えを決めることの大切さを教えてくれているカードなんです。

ラバーズだから恋人ができるとか、恋愛がうまくいくみたいな捉え方をされがちですが、そうではないんですね。

 

タロットを使うのって、何かに迷っていて答えが出せない時が多いと思います。

「どっちにすればいいですか」「どうすればいいですか」みたいな。

迷って答えが決められない状態って精神的にしんどいので早く答えが欲しいですよね。

 

だけど間違った答えは出したくないと思うとなかなか決められない

だから、答えを求めてカードを引くのだと思います。

「すぐに」「正しい」答えを教えてほしいんですね。

 

でも、ラバーズが出たら「迷うこと」「決めること」の大切さを知る段階に今いるということなので、

すぐに答えを出す必要はないし、正しい答えを求める必要もなくて

大事なのはちゃんと問題を見て、自分で決めることなんです。

 

セッションに来られる相談者さんと話しをしていると、何かを決めるときに両親が決めてきたという人がけっこういるのですが

習い事や服装などはもちろん、進路についてや、どんな仕事に就くかとか、もっと言うと結婚相手まで、

人生の大事な選択を親の言う通りにしてきたという人もいます。

 

大事なことを自分で決めるという経験をしていないと、いざ何かを決めるという場になると自分で決められないんです。

決められないので親や配偶者、周りの人とか占いに決めてもらおうとするのですが、ずっとそうだったので決められない自分に疑問も抱かなかったりするんですよね。

だから、ちゃんと迷って自分で決めるって人生で必要な経験なんです。

 

もちろん、ラバーズが出たからといって自分で決められない人ということではなくて、カードが言っているのは

今、迷いの中にいて、その中でしっかり現状を見つめて自分で答えを出すという立ち位置にいる

ということですね。

 

カードの絵柄をみると、アダムとイブが描かれています。

この視線に注目するとアダムはイブを見てるのに、イブはアダムを見てないのがわかりますか?

イブはアダムではなく天使を見ていて、この人どう?みたいに答えを求めているんです。

 

自分で決められなくて迷ってる状態なんですが、なんで決められないかっていうと、

自分の目で相手をちゃんと見ていないから

だから、まずしっかりと今起こっていることを自分の目で見て、そこから自分で答えを決めることが大切なんです。

 

ちょっと深い話をすると、ラバーズのカードの背景にあるのは「自由」です。

自由の定義っていろいろあるけど、選択肢が複数あって自分で意思で選択できるというのは自由なんです。

 

選択肢がほかになかったり、自分で選べないのは自由じゃないですよね。

だから迷うことって、ある意味自由だからできるんです。

迷ってる状態をネガティブに捉えると早く答えを出さなきゃって思ってしまうけど、選択肢があるから迷うんだし、それって自由だからできることなんだと捉えたら、

「せっかく自由なんだから納得できる答えを出そう」と思いませんか?

 

なので、ラバーズが出た場合は今、自分の意思で答えを選べるっていう自由があるということで、物語で言うなら

『ちゃんと問題を自分の目で見て、いろいろ迷いながらも納得できる答えを自分で決めていく』

という章にいるということなんです。

 

ここで迷いを避けて自分が納得しないままで答えを決めてしまったら後で後悔することになってしまうので、

そうならないためにもラバーズの世界にいるなら

「決めてもらおう」という視点から「自由だから自分で決めていいんだ」という視点に立って問題を見ることを覚えておいてくださいね!