ダメだと思っているのにそうなってしまうカラクリ

 

こんにちは。

願望実現ラボ キョウコです。

 

昨夜(正確には今日の深夜)全英女子オープンゴルフの最終日放送で、渋野日向子選手の優勝争いを最後まで見てしまいました。

見出すと止まらないですよね。

私はゴルフはやったことがないのですが、見るのは好きなんです。

 

で、テレビを見ながらふと、

バンカーに入れたらあかんって思ったら入ってしまうねん」

と友達が言ってたなーと思い出しました。

これはゴルフに限らずよくあることですよね。
ダメだと思うほどそうなっちゃう状態です。

 

行動の原動力には「快を求めるため」「不快を避けるため」の2つがあります。

行動の理由が

・自分を心地よくさせるためのものか
・不安や怖れを避けるためのものか

ということです。

 

もちろん、何かをするたびにいちいち

この行動は何を原動力にするべきか

なんて考えないですよね。

これは無意識に行われています。

 

バンカーに入れないようにしようというのは、不快を避けることが原動力なので、無意識は「バンカーに入ってしまう怖れ」に向かっています。

すると脳は無意識の思いをキャッチして、バンカーに入れるように指令を出します。

” バンカーに入れて不安な思いをしたいんすね・・了解っす ” と。

そして、手が縮こまったり、軸がブレたりなど、バンカー入りが現実化するのです。

 

ということは

バンカーに入れないようにしようではなく、

フェアウェイど真ん中をぶっちぎったるぜ〜

と、快のほうに意識が向かえば、脳はそのために働くということですね。

 

これはゴルフを例にしていますが、ほかのことでももちろん同じです。

例えば転職したい理由が「今の職場がイヤだから」なら、無意識は不快を避けることに向かっています。

すると脳は

” 仕事でイヤな思いをしたいんすね。了解〜 ”

と反応するし、

新しい環境でこんな働き方がしたいと、快に意識が向かっていれば、求めに応じた働き方ができる環境を総動員して探します。

 

どちらも望んでいることは「いい環境で働きたい」ということのはずなのに、結果はまったくちがいますよね。

なぜなら、現実化するのは無意識の思いだからです。

 

やりたいことが叶わない

という人は、その叶えたいことが

不安や怖れなど不快を回避することが目的になっていないか?

一度、見つめてみてください。

 

実は不安が現実化している

ということは、本当に多いんですよ!!