私ごとですが・・タロット講座を開講してから早いもので約2年半が過ぎました。(2018.4月現在)
いろいろあったわ~(しみじみ)
たくさんの出会いがあって、喜びがあって、幸せを感じて、成長がありました。
といってもまだ2年半なので、振り返るには早いかもしれないですね。
だけどここにきて私の思いにいろんな変容が起きています。
講座へのこだわりがガラッと変わってきてる
あっ、こだわりがなくなったんじゃないですよ。そして講座で伝える内容ももちろんこれまでと同じです。
「こうじゃなきゃ」と思っていたことが「ああしてみたい」「こっちのほうがいいかも」に変わってきたんです。
ということで、講座でお伝えする内容は変わらないですが、グループ講座の形、スタイルを変えていこうと思っております。
ねこちゃん
キョウコ
ねこちゃん
キョウコ
さてさて、実はこの件で昨日鑑定のお客様をお待ちしている間にカードを引いてみたんです。
カードへの質問は
講座のスタイルを変えたらどうなるか?
鑑定でも一番多い質問「うまくいきますか?」です。
マルセイユ版、大アルカナのみで引きました。
左から
原因 戦車
流れ 女帝
結果 隠者
ここでまず、3枚とも前半のカードであることに注目しましょう。
大アルカナの前半は自ら動いてつくっていく世界です。
まだ成長過程であり、欲を原動力に動けます。
ということはどうなるかはここではわからないし、答えはまだ出ていません。
そして原因が戦車。要は過去にやってきたことですね。
戦車は欲しいものを手にするために奮闘します。欲を満たすために動く。
これが原因ということは、これまでにそういう行動を起こしてきたということですね。
その原因があっての結果が隠者。
隠者は立ち止まって自分を振り返ります。これまでの経験や得てきたことを受けてそこから考えるんです。
ということは、これまで自分の望みを果たすために行動してきたからこそ、立ち止まって見つめ直すことになる。
そして間をつなぐ流れには女帝。
女帝はルールも秩序もない、がんばらなくても広がっていく世界です。
行動したから→広がっていき→そこから経験したこと得たことを見つめ直す
という感じですね。
だからこそ講座のスタイルを変えるということにつながったと言えますし、またここでしっかり考えなければうまくいかないとも言えます。
すごーく納得!!
ということで、もっか発展中のグループ講座。
具体的な構想を近々お知らせ、その後に講座の募集も開始します。
グループ講座に興味ある方もない方もお読みいただけると嬉しいです^^
<関連記事>
タロットカード解説・戦車
タロットカード解説・女帝
タロットカード解説・隠者